ラテのベランダーびより

ベランダからプランター菜園の楽しさをお届け

スナップエンドウ支柱立て【写真付き】

こんにちは、ラテです。

 スナップエンドウの苗を植え付けて2週間、種まきから1ヶ月が経ちました。

そろそろ支柱を立てようと思います。

f:id:v-latte:20210115090120j:image

草丈が30cm位になってつるが伸びてゆらゆらしてきました。もう、徒長ぎみで自立できないようです。

支柱とネットの設置

 YouTubeで見た支柱の立て方をまねてみました。

手順
  1. 180cmの支柱4本を各2本組にし、上部輪ゴムで仮止めします。
  2. 真っ直ぐと斜めにクロスさせ(この時、真直ぐの支柱が内側になるようにする)、足元をプランターに差し込み固定します。
  3. クロス部分をビニールタイでしっかり止めます。
  4. 75cmの支柱にネットをつけて上部のクロス部分にの乗せるように固定します。
  5. 下したネット下部にも支柱を付けて固定します。

 *ネットの面は70cm×140cmになります。

ちょうど支柱がプランターの脚の部分に差す事ができて、思った以上にしっかりしてます。 

f:id:v-latte:20210115090403j:image

設置したら勝手につるがネットに絡まり出して、やっぱり掴まりたかったようです。5本の苗は大丈夫そうだけど、1つ小さい苗はペットボトルを切ってカバーしました。

最後に

支柱をどうするかを調べてたら、ネットじゃなくて麻紐を使う方法とか、丸い鉢なら行燈支柱や、色々な方法がありました。迷いましたが、ベランダが手摺りではなく高さ120cmの壁で囲われていて別の記事壁を乗り越える - ラテのベランダーびよりでも書いていますが、後々の日当たりを考えて高さを出すことにしました。

支柱の設置のタイミングは苗を痛めないかドキドキしながらだったので、支柱のタイプによりますが、植え付け前の方が良いかもしれません。もし作業中に苗の茎や枝が折れたら下の記事を参考にして下さい。⇩

v-latte.hatenablog.com

今回用意したもの

支柱(180cm×4本、75cm×2本)、キュウリネット10cm角(180cm×90cm)、ビニールタイ1個、100円ショップで揃いました。

このプランターはスリットやコロ付きで底の形状が複雑なのですが、今回の支柱はうまく収まり固定できました。最初のうち土がスリットからこぼれますが、数回水やり後は落ち着きます。網目1mmくらいの虫よけネットを底に引くと良いと思います。ベランダ内の移動が楽です。^_^

 その後の経過です⇩ 
v-latte.hatenablog.com

 種まきに関する記事です⇩

v-latte.hatenablog.com 

最後までご覧頂きありがとうございます。 また、収穫までどうなるか書いていきますのでよろしければ読んで下さいね。

 

https://v-latte.hatenablog.com/preview/index_design#