ラテのベランダーびより

ベランダからプランター菜園の楽しさをお届け

スナップエンドウ2月は間引き、芽かき、摘花

こんにちは、ラテです。

スナップエンドウも成長してバラツキはありますが茎も太く葉も大きくなりました。

f:id:v-latte:20210213123841j:image

ネットが10cm角なので、写真のように大きいのは60cmになりました。一番左の株は折れて脇芽を育て2本仕立てにしたので成長が遅いのはわかってるんですけどね。ちょっと全体で成長に差があります。この時期はあまりやること無いかなと思っていたんですが、そうでもありませんでした。

間引き

植え付けの時に残して置いた小さい苗ペットボトルでカバーしたのですが、ヒョロヒョロと小さいままで、根がちゃんと張れてないから間引きました。

f:id:v-latte:20210212200934j:image

もっと早くても良かったんですが、様子見たかったので今になりました。根っこが育たなかったみたいで、葉も爪くらいの大きさにしかなりませんでした。病気や虫にやられたら生育の良い株に感染るといけないのでサヨナラです。

芽かき

あちこち葉っぱの付け根から芽が出てきて1〜2cmですが、できるだけ親づるを伸ばして大きくしたいので大きくならないうちにと指で取ります。

小づるは少し実をつけても孫づるはほとんど実をつけないらしく、葉が混み合うと蒸れたり病気の心配もあり、光合成は実の近くの葉があればいいはずなのでできるだけ摘みます。

もしかして摘花

f:id:v-latte:20210213123501j:image

脇芽だと思って取った芽は、花芽だったかも⁉︎

まだ草丈50~60cmほどの株なので、今は大きく成長してほしくて脇芽を摘んだのですが、花芽だったかもしれません。

花芽だったとしても花は3月後半〜4月くらいに咲いたら良いのでむしろ摘んでおいた方が良いくらいです。花は自家受粉で風が吹いていれば受粉するみたいですが、花が付いても寒すぎたら実にならないそうなのでもう少し待ちます。

(追記)

1週間後、写真は葉っぱの形になってきて、やはり脇芽だとわかり、別のところから花芽がでてました。

f:id:v-latte:20210221134635j:image

下向きになってますが、花芽です。

f:id:v-latte:20210221134722j:image

摘んで、中を見てみました。蕾があります。蕾は小さなマメのような形をしています。

冬まきチャレンジ苗その後

冬まきチャレンジの3本も1本を間引きして、2本の根を痛めるといけないから引き抜かずハサミで根元をきりました。

f:id:v-latte:20210213125125j:image

こちらは植え付けて2週間で少し伸びて草丈20cm程で葉が6枚くらいになり、目覚ましく成長はしてませんが、今は根がしっかり張ってくれてたらいいなと思います。

後から思いたったので、植えるところが端になってしまってちょっとかわいそうなのです(^_^;)

地球温暖化

スナップエンドウを育てていると、移動途中に見かける畑やプランタースナップエンドウも気になり、つい立ち止まって見てしまいます。

プランターも大きくなっている物は花が咲いている事が多くて、しっかりした茎葉の立派な畑のエンドウもやはりチラホラ花が咲いていて温暖化のせいかなと思います。

最後に

20210213175516 PublicDomainPicturesによるPixabayからの画像 

この2月は暖かく3月並みと天気予報も伝えていて、でも来週の中頃はまた最高気温10℃以下で最低気温0℃になるらしく、すごく暖かい日も多いのですが急に寒くなったり本当に春が来てる訳でもありません。

種袋やネット等の基本情報どおりにはいかなくて初心者には迷うポイントがたくさんある気がしますが、日々の変化をしっかり見ていると今回の芽かきや摘花などやることも出てくるので見守りつつ手入れするしかないなと思っています。

大きくなってきた葉も摘んだ芽も新鮮なマメのいい香りがします。

最後までご覧頂きありがとうございます。  また、収穫までどうなるか書いていきますのでよろしければ読んで下さいね。

 

続きはこちら⇩

v-latte.hatenablog.com

 

スナップエンドウ栽培これまでの記事です。⇩

v-latte.hatenablog.com

 

v-latte.hatenablog.com

 

v-latte.hatenablog.com

 

https://v-latte.hatenablog.com/preview/index_design#